レポート

さんすう教室 KONOMI

2025年10月4日 授業準備 ーさんすう教室 新美俊介

本日は、来週の授業の準備を進めました。

 

KONOMIの授業は1回20分。講師からするととてもシビアな時間設定ですが、子ども達にとっては取り組みやすい時間です。

20分という時間をどう使うか。授業の展開、説明に使う言葉、子ども達の反応はこうだろうなという予想など…

これらを想像しながら授業を組み立てていく時間はとても楽しいです。

しかし、全てが思った通りの流れになることはあまりありません。そのことが分かっているので、沢山の別の引き出しを持って臨みます。

 

授業を考える際、基準としているものがあります。

 

それが、自社で作成した教材動画です。

3~6年生の内容が全て授業動画化されています。

一動画5~10分程度で、全部で約180本あります。

「なぜそうなるのか?」をしっかりと説明すること、動画を観るだけで理解できること、このことにこだわって作成されています。

講師はこの動画をもとにして、教えるべきことが漏れないように授業を考えています。

 

全ての準備は子ども達に理解してもらう、「算数楽しい!」と言ってもらうために。

 

講師も日々勉強しながら、授業を作っています。